歩行禅
何も考えずに黙って歩く。
テクテクテクテク。
余計な思考が入ってこないように、
一歩一歩を頭の中で言葉にしてみる。
右、左、右、左、右、左。
呼吸も言葉にしてみる。
吸う、吐く、吸う、吐く、吸う、吐く。
眼に入ったものも言葉にしてみる。
道、人、家、空、石、木、鹿、カラス、燈籠。
そうやって、黙々と歩く。
歩行禅とか、歩く瞑想とはこんな感じ。
それだけではちょっと物足りないなぁと感じたら、言葉を変えてみる。
楽しくなりたい時は、一歩一歩ウキウキする言葉を選ぶ。
嬉し、楽し、嬉し、楽し、ウキ、ウキ、ワク、ワク。
静かになりたい時は、一歩一歩「静けさ」を言葉にしてみる。
静けさ、静けさ、静寂、静寂、穏やか、穏やか。
あとは、自分が落ち着ける場所を歩くこと。
春日大社の参道を一人で歩きながら、
頭の中で「嬉し、楽し、嬉し、楽し、静けさ、静けさ・・・」言うてたら、
本当に嬉しくなって、静かになりました。
これ、本当です。
みなさまもお試しあれ。
- 2016.10.10 Monday
- セルフケア
- comments(0)
- by 白樺整体院